更新が全然できず、のぞいてくれる方には忘れられてしまうよ~と焦る私です。
Facebookでは毎日のように書き込んでいるので、
見られる環境にある方は、そちらものぞきに来てくださいませ。
さてさて、
夏休み目前!
学校図書館関係者のみなさまは、夏休み前の貸出作戦を練っておられる頃でしょう。
T中で勤務していた頃が懐かしい~
私は…といえば、
今年の夏は、2つの講座に招かれています。
①隣町のM西小学校での「校内研修」(8/6)
こちらの学校では、今年度、国語科の「読むこと」に視点を当てていて、校内研修組織の中に「読書推進部会」をもうけて取り組んでおられるそうです。
90分の講座の中で、どれくらい役に立てるお話ができるか不安ですが、
声がかかった以上は、しっかり勉強をし直して、準備しようと思います。
②県立図書館での「学校図書館関係者実務研修会」(8/8)
こちらは、G県内から学校司書さんが60名ほど参加されます。
プロを相手の講座なので、こっちもしっかり準備しなければ!
詳しくは コチラ↓
http://www.library.pref.gunma.jp/?page_id=280
どちらの講座もブックトークについてお話しなければならないので、
ネタ本として、今年の課題図書をもってこようと思いました。
なので、小中高全部の課題図書18冊を読破しようと
今、がんばっております!
今のところ、
「路上のストライカー」(高校)
「アヴェマリアのバイオリン」(高校)
「星空ロック」(中学)
この3冊を読了。
「星空ロック」の那須田淳氏は、何年か前にも課題図書だったよね。
(「一億百万光年先に住むウサギ」)
今回もまた同じようなテイストですな。(ミュージック、大人の恋、おしゃれな街)
「生命とは何だろう」 (高校)
これは、挫折してしまいました…(涙)
どうしても読めない。だって面白くないんだもん。てか、興味がわかない!!
読アド失格??
でもさ、
興味のないものを無理矢理読まされて「感想を書け」って、
やっぱしんどいよね。
小学校低学年の部は、立ち読みで読了できましたが、お話しするにはちゃんと分析しなければならないので、ちゃんと読み直したいと思います。
が!
公立図書館って、課題図書の貸出に制約をつけてません??
私の住むT市では、課題図書の貸出に
①1週間以内
②1冊のみ
なんです。
だから、読むのに時間のかかりそうな「高校の部」から取りかかったのですよ。
夏休みになると、本が一気に貸し出されるので、がんばって読み進めなければ!
間に合うか?!
☆=☆=☆=☆
「星空ロック」
読んだ方いますか?
この中で登場する楽曲について興味が湧いたので、
調べてみたよ。
“いるけど、もー”は、コレ
http://www.youtube.com/watch?v=fsgPQR1onGU
ケチルが目を閉じて聞いている絵が浮かびますね。
“カノンロック”は、コレ
http://www.youtube.com/watch?v=x_22CCcK61E
レオがここまで弾けるかどうかはわかりません(笑)
読書って、
私の知らない世界を教えてくれるので、楽しいです!!
18冊-1冊=17冊読破、がんばります!
最近のコメント