次男の誕生日
このブログには、私の長男がよく出てきますが、たまには次男のことも。
本日は、次男、harukiクンの誕生日です。11歳になります。”ぞろ目の男”と呼んでください。なぜかというと、1月11日午前11時11分に生まれ、今日で11歳だから~!!
次男坊は、長男ほど神経ピリピリで育てなかったせいか、とてものんびりとした子になりました。(要領がいい…というのはやっぱり、二番目以降の子どもの、誰もが取得するワザなんでしょうか?!)
彼の特技は、場の空気を読むこと。でも、本はあまり読まない。
ネコ好きなので、「ブンタバー」とか「魔女の宅急便」とか「ルドルフシリーズ」をすすめたら、最後まで読んでくれました。でも、興味のないものからはずれると、とたんに…(-_-)
「どう?その本?」 「う~、ビミョー…」 「あ、そう」
彼の「ビミョー」は「あまりおもしろくないから、これ以上読むのは苦痛だ」の意味です。押しつけて本嫌いになってはタイヘンなので、それ以上はうるさく言いません。ネコものの最高峰(?)「我が輩は猫である」を読む日はくるのだろうか……。
どなたか、ネコが登場する児童書(質のいいヤツ)、教えてくださいませ!!
haruくん、11歳おめでとう。キミの大好きなチョコレートケーキを買ってこようね。
本日は実にプライベートな内容で、失礼いたしました!
| 固定リンク
« 七草がゆ | トップページ | 夢に登場すること »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2015.01.03)
- 今年もよろしくおねがいします!(2014.01.06)
- エイプリル・フール!(2013.04.01)
- サクラ散る(2013.03.22)
- 弁当はつづく…どこまでも(2013.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Harryさん、あけましておめでとうございます。そして、そしてHarukiくん、まさに今年は超ゾロメ!?11歳おめでとうございます。
ページが、とってもCuteです♪
さて、ねこの出てくる本といえば6年生の娘が4年生の頃読んだアニー・M.G. シュミット の「ネコのミヌース」があります。でも、女の子向きかなぁ。最近また、本棚から引っ張り出して読んでいました。私も好きな1冊なので、ついつい書いてしまいました。
投稿: HITOMI | 2006年1月11日 (水) 20:51
ほほ~う、ゴロのいいことこの上ないでござる。 ゴロゴロにゃ~ご。
やはり、ポールギャリコの「ジェニィ」でございましょう。
「トンデモねずみ大活躍」なんてのも、よいかもしれません。比較的男の子だと冒険的要素があったほうが受けることが多いですからね。
投稿: mikapapa | 2006年1月11日 (水) 21:07
ご無沙汰してます。お元気ですか?
今年は またランチにでも行きましょう。
私も昨年からブログを始めました。
あとで、メールしますね。では、また。(^ー^)ノ
投稿: かな | 2006年1月11日 (水) 23:53
考えたら、貼ればよかったんだよね。貼りました。笑
投稿: かな | 2006年1月11日 (水) 23:56
hitomiさん:
今年もよろしくお願いいたします (^^)/
今年はhitomiさんも、JPICでやってみませんか?
お待ちしておりますよ。
「ネコのミヌース」ですね?今日、図書館に行くので探してみます。またいろいろ教えてくださいね。
ところで、「あらし~」観に行った?
投稿: harry | 2006年1月12日 (木) 08:30
papaさんへ:
「トンデモねずみ大活躍」タイトルからしておもしろそうですねぇ。トムとジェリーみたいなもんかな?図書館にあるかなぁ。そうね、男の子はアドベンチャーっぽいのがやっぱいいみたいです。映画でもね。「ザスーラ」観たいんだけど、もう終わっちゃったのかなぁ。
「ジュマンジ」はビデオで観たけど、すっごくドキドキしましたよ。ラストのダイスがスローで転がるところ…。思い出しただけでぞーっとします。
投稿: harry | 2006年1月12日 (木) 08:34
かなちゃんへ:
こげなところでお会いできるとは!
かなちゃんのページって楽しいね。遊びにいかせてもらいますね。
またO田市あたりであえるといいな。忙しい?
投稿: harry | 2006年1月12日 (木) 08:36
ネコの本と聞いて、つい黙っていられずまたしてもおじゃまします。
「黒ねこサンゴロウ」シリーズ 竹下文子 偕成社
児童書なのですが、内容はYA向きとも言えると思います。
10冊ありますが字が大きいのでさくさく読めます。
なんと言っても主人公のサンゴロウがネコのくせにかっこいいです。
どの位読んでほしいかと言うと、
「読んで~~~」っと襟首つかんでガックンガックン
させたいほどです。
もし気に入ったら、「ドルフィンエクスプレス」シリーズも岩崎書店から出ています。
こちらは現在3冊まで。
違うネコが主人公ですが、時々サンゴロウが登場します。
こちらもガックンガックンです。
投稿: まあ | 2006年1月12日 (木) 13:55
hitomiさん:
借りてきたよ~。「ネコのミヌース」
表紙をみると、まぁ、ネコだらけ!
まずは、わたしが読みますね。
楽しみです。(^^)
まあさん:
情報ありがとうございます。
早速チェックしま~す。
投稿: harry | 2006年1月12日 (木) 21:51
何を隠そう。うっとこには猫2匹が生息しています。
でも、お気に入りの猫の本でしかも4年生・・・と言われると、思いつかなかった。
でも、ここにたくさん紹介されていたので、しっかりメモらせてもらいました。みなさん、ありがとう。
投稿: yumiha | 2006年1月17日 (火) 22:32