忍者の絵本
手裏剣、黒装束、影分身。言葉を聞いただけでも、ワクワク&ドキドキしちゃうよね。今日のテーマは「忍者」。
===☆ ===☆ ===☆
「忍者にんにく丸 野菜忍列伝其の一」(川端誠・作/BL出版)
最近読んだ絵本の中で「コイツはピカイチ!」と感じた1冊です。絵といい文といい、アイデア、センスとも抜群です。侍言葉がたくさん出てくるので、読み手の方はそれらしく読んでくださいね。 敵国にとらわれの身となった姫を忍者にんにく丸が救出するストーリー。首尾良く姫を牢屋から助け出したにんにく丸の前に、敵の忍者、その名も“強力麺蔵”が立ちはだかる。危うし、にんにく丸。今こそ、あの秘法を出す時だ。 「くらえ!忍法おろし生にんにく。」麺蔵は捕まり、最後には餃子の皮にされてしまいます。とにかく愉快。抱腹絶倒保証付き。
~~~** ~~~** ~~~**
「さがしてみよう 虫は忍者」(海野和男・写真と文/新日本出版社)
枝や葉っぱに化けた虫、キミは見つけることができるかな? 写真、クイズ、解説で構成されているので、一人で読んでもいいけれど、みんなワイワイ読むのも楽しいよ。本物の植物と見まごうばかりに擬態した虫たちがたくさん紹介されています。自然の中で生き残るための智恵について学べる1冊。虫の苦手な方にはちょっと刺激が強いかも。
☆=== ☆=== ☆===
「はこ忍者あな忍者」(うえずめぐみ・まつださちこ・作/ARTBOX)
四角四面のはこ忍者と、ちょっとおとぼけあな忍者。そんな2人は忍者学校ではライバルどおし、互いに切磋琢磨の毎日です。そしていよいよ卒業試験。お師匠さんの喜ぶものを探し出しそれをプレゼントするというもの。「う~ん、ゆのみ茶碗かな。」「きっとカラオケマイクに違いない。」 試験会場へと急ぐ2人。しかしその前に立ちはだかったのは…。切り絵を立体的に置いたようなデザインがとても斬新です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント