« 春なのに・春だから | トップページ | 「ヘリオさんとふしぎななべ」 »

うれしかったこと。

6年生男子のお母さんに、

「”13才のハローワーク”って本、知ってる?うちの子が読みたいっていうの。
 なんか、学校で紹介されたんだって。おもしろそうだよって言うもんだから、探してるんだよ。」

ありがとう。

それを紹介したのは、私なんだよ。

|

« 春なのに・春だから | トップページ | 「ヘリオさんとふしぎななべ」 »

読書推進」カテゴリの記事

コメント

wwwwww
え~っと、これは、笑い話として聞いていいんだよね。  ふつうに笑いました。

投稿: mikapapa | 2007年2月28日 (水) 12:07

papaさんへ
うーん。
私としては、6年生の男子が家で本の話をしてくれたことが嬉しかったんだな。

投稿: harry | 2007年3月 1日 (木) 16:34

「小説家」の欄読みましたか?
実はムスメがここを読んでへこみました。
著者自身の職業なんだからシビアになるのはわかるんだけど
村上さん、ここだけは13歳に向けて書くこと忘れたんじゃないかと・・・・・

話変わるけどチョコがけカニパン!すっごくいいわ!
はまった!!!

投稿: まあ | 2007年3月 1日 (木) 16:51

まあさん
ハローワークは学校に持って行っちゃって手元にないんです。そんなにスゲー↓こと書いてあったの?見なくちゃ!

カニパン食べてくれたんですね。一袋あっという間ですよね。

投稿: harry | 2007年3月 1日 (木) 20:03

読み聞かせをやっていて、本当に報われたと思える一瞬だったんだろうなと読んでジーンとしました。知らないところでそうやって広がっているんですよ。頑張ってね。

投稿: かな | 2007年3月 3日 (土) 14:21

かなちゃんへ

>知らないところでそうやって広がっているんですよ。

種をまく…ってこういうことかもなぁって思います。

投稿: harry | 2007年3月 6日 (火) 09:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うれしかったこと。:

» [ 夢をそだてるみんなの仕事101 ] [mikapapaの 「こんな本を読んだ」]
夢をそだてるみんなの仕事101posted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 1講談社 (2005.10)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る豊富なイラストと写真で仕事の内容を紹介。松井秀喜、小野伸二、唐沢寿明ら著名人のほか、花屋、獣医 ...... [続きを読む]

受信: 2007年3月 3日 (土) 01:30

« 春なのに・春だから | トップページ | 「ヘリオさんとふしぎななべ」 »