え?バラ???
<ドタバタ日記>
昨日の出来事。
雨だったので、いつもより多く生徒が図書室に来る、と考えた私はクイズを企画。
庭に咲いていた牡丹の花を切り、学校へ持っていきました。
それをカウンターの上において、横に張り紙を。
雨の日クイズ!
この花は何でしょう。漢字で答えなさい。
一人目…「何だ。簡単。これでしょ?(サラサラとメモ書き)うちに咲いてる」
二人目…「え~??何?バラぁ~~?」
三人目…「わかんない。ヒントは?」
「植物図鑑見ておいで」
「これですか?」(と、図鑑を開いて指さしたところはなんと桜!)
四人目…「なんだっけ、なんだっけ?校長先生に聞いてくる。花貸して!」
「こーちょーせんせぇ。この花の名前何?」
「ぼたんだよ」
「漢字でどうやって書くの?」
「…こー書いて、こー書いて…」
なんか日本の将来…コワイなぁ
花のそばに国語辞典を置いておきました。名前はわかっていても漢字の書けない子が、一生懸命しらべていましたよ。
クイズ出す側って、楽しいものですね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント