「千の風になって…」登場
<中学校図書室・ドタバタ日記>
天気がイマイチだと、図書室はにぎわいます。
昨日のお昼休みは、だいたい50人くらいが来ましたね。
そのうち、男子が70% うわ~~~~!
お目当ては、コミック「メジャー」です。
野球部の顧問の先生が買ってしまったおかげ…(?)です。
中には 「三国志」 しか読みに来ない男子もいます。
女子は、新刊を片端から借りていく常連さんの他、ディズニーのノベライズを眺めていく子とか、 「ベルばら」とか、なごみ系の本を見ている子が多いですね。
6月になれば、本が自由に買えそうなので、私の「ウデ」(!)を発揮するのは、もうちょっと先になります。今は環境作りかな。
*****
『昨日、おもしろかった出来事』
① 図書室に入るなり 「千の風になって」を朗々と歌い始めた男子がいました。
すごい登場の仕方ですよね~~~♪
想像してごらんなさい。
なんか、笑えてきませんか?
*****
② 「センセ、マスコット作りの本ない?」 と聞いてきた女子。
「あるよ。ちょっと古いけど。作るの?」
「うん。」
彼女の手には、フエルトで出来たヒツジのマスコットが。
「それ、かわいいね。自分で作ったの?」
「○○先輩が作ってくれたの。まったく、○○先輩は女の鏡だよ。 」
オンナノカガミ!!…ちょっと感動しませんか?この言葉。
私も作ったっけなぁ…と中学時代を思い出しました。
今も昔もあまり変わらないもんですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2015.01.03)
- 今年もよろしくおねがいします!(2014.01.06)
- エイプリル・フール!(2013.04.01)
- サクラ散る(2013.03.22)
- 弁当はつづく…どこまでも(2013.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント