« 卒業式 | トップページ | 今年度の数字(貸し出し数など) »

「この本読んで!」夏号

JPICの出している季刊誌「この本読んで!」

夏号の中高生プログラムのテーマが決まりました。

「旅に出よう!」 です。

今のところ、選んだ本はこんな感じ。

「漂流物」(デイビッド・ウィズナー)
「スタンド・バイ・ミー」(S・キング)
「キップをなくして」(池澤夏樹)
「すべての装備を知恵に変えること」(石川直樹)
「おじいさんの旅」(アレン・セイ)

この5冊です。

「クリスピン」(アビィ)

これを入れるかどうか考え中。

どうですかね?この選書?

対象は、高校生です。

|

« 卒業式 | トップページ | 今年度の数字(貸し出し数など) »

コメント

夏といえば、少年達がひとつ大人になっていく。そんなイメージです。夏休みが終わって学年や学校が上がる欧米文学では特にです。まさに「スタンド・バイ・ミー」です。
他、「クリスピン」は未読。アマゾンでチェックしましたが、面白そうですね。去年ハリーさんのブログで知った「キップをなくして」はよかったです。

投稿: あそびっこ | 2008年3月15日 (土) 08:32

あそびっこさんへ:
「クリスピン」はおもしろかったのですが、もしかしたらリストからははずしてしまうかもしれません。アニリール・センカンの「タイムマシン」の方がテーマにあっているような気がしたからです。原稿の締め切りは4月7日なので、それまでに練り直したいと思っています。
絵本のプログラムの作りはけっこうすんなりできるのですけど、YAのは難しいです。(読むのに時間がかかるんだもの)
ともあれ、夏号・秋号のあと2回で私の役目はおしまい。がんばります。

投稿: harry | 2008年3月17日 (月) 16:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「この本読んで!」夏号:

« 卒業式 | トップページ | 今年度の数字(貸し出し数など) »