« つらい耳鳴り | トップページ | 夢が壊れちゃう…?! »

もうすぐ夏休み:読書感想文

あと2週間もすると、子どもたちが待ちにまった夏休みがやってきます。

夏休みといえば…「読書感想文」の宿題っ!!

苦痛 と感じる生徒の多いこと、多いこと。

去年、T中図書室では「感想文を書きやすい本フェア」をやりました。

けっこう好評だったので、今年もやる予定です。

今回は、ジャンルをおおまかに分けて展示してみようかな。(戦争ものとか、ノンフィクションとかね)

昭和50年くらいからの「課題図書」も全部そろっているので、これも加えて。

無理矢理よませるgood chance!

うまく生かしたいと思います。

     *****

そうそう!

今日から 「T中 七夕祭り in 図書室」 をやります。

でっかい笹を設置して、短冊を用意しました。(昨日、図書委員さんに短冊を作ってもらった)

お願いごとを書いて、つるしてもらいます。

もしかして、彼らの心の悩みがのぞけるかも。(相談室の先生とこっそり期待しています)

まあ、大半は 「恋のお願い」&「高校合格」 だんべな。

ま、それもよしと!

私はなんて書こう???

…耳鳴りが直りますように。

そう、まだ完全になおってないんです。とほほ。夢のないお願いですねぇ。

|

« つらい耳鳴り | トップページ | 夢が壊れちゃう…?! »

読書推進」カテゴリの記事

コメント

例年より大分短い梅雨が明けて、夏がやってきました!汗をかきながら本を読んでた夏休み。読書感想文のことを思うとちょっと気が重かったりもしたけれど、読むこと自体は嫌じゃなくって‥読め、読め、若者。

投稿: あそびっこ | 2008年7月 7日 (月) 20:45

あそびっこさんへ:
梅雨明けしたんですね。いよいよSUMMER突入ですね。私はまだ「覚悟」が出来てません今年も暑いんだろな、館林
小学校の頃、夏休みの宿題用に何か借りていこうと、図書室に行きました。目をつぶって、人差し指で背表紙をば~~~っとさわりながら歩き、これ!と指を止めた本を借りた覚えがあります。
図書室の本はどれもおもしろい…そんな信頼感があったのだと思います。
そんな図書室にしたいなぁ。(今の私の職場)
感想文の季節になると思い出すエピソードです。

投稿: harry | 2008年7月 8日 (火) 11:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ夏休み:読書感想文:

« つらい耳鳴り | トップページ | 夢が壊れちゃう…?! »