ブログから広がった輪 「中坊のリアル本」
2008年、harryの大仕事 「中坊のリアル本」について振り返ってみました。
カテゴリーの「中坊~」をクリックすると、関連記事がまとめて見られます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
キッカケは、ブログ友であるどんぶらこっこさんの記事から始まりました。
http://blog.goo.ne.jp/donbura-kokko/e/211e945739b09c3e8148e04e8328d2ec
どんちゃんのお勤め先である吹田市立図書館で、
中学生ボランティアさん制作の「中学生のおすすめ本」という冊子が、完成したという記事を見ました。
「うわ!おもしろそう!どんな本が入ってるのだろう?」
早速1冊送ってもらいました。
中身を読み「ははぁ!なるほど。な~るほど!」と感動&納得。
そして、
「うちの生徒なら、どんな本を推薦するかなぁ?
知りたい。知りたい。知りた~~~い!!! 」
これが、「中坊のリアル本」を作るきっかけです。
******
このブログで、「リアル本」を作っていく課程を紹介していきました。
いただいた応援メッセージに、どれだけ元気づけられたことか
みなさん、本当にありがとう。
******
ここで、
「リアル本」がつないだ輪
を紹介します
どんぶらこっこさん(大阪)→(吹田市立図書館の分室へ)
↓
harry (群馬)→(上毛シャトル・中野東小・越高一男氏)
↓
クリクターさん (千葉)
なぎさん (愛媛)→(生徒さん・先生たち)
TOMTOMさん (群馬)→(ボランティア仲間の方)
遠藤さん (鳥取)→(仲間の司書さん)
伊藤さん (愛知)
下川さん (埼玉)
アラフィさん (群馬)
hikobuさん (茨城)
西村さん (神奈川)
あそびっこさん (福岡)→Margretさん(東京)
↓
そらこさん(岐阜)・山中さん(東京)
みなさん、ありがとう。
この出会いに感謝します。
来年も良い一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント