« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

恋のやまいと視察団

<中学図書室 ドタバタ 日記>

給食も食べられないくらいの…

恋のやまい

中学図書室にいると、いろいろな事件に遭遇します。

今回の主人公は、2年生の男子。

Jくん 「センセー。上級生と下級生がつき合うのって、どう思います?」

私  「別におかしくないと思うけど?なんで?」

Jくん 「ぼく、3年の女子とつき合ってるんです」

ここまでは、なんてことないお話です。

でも、Jくんの様子が変なんです。

お昼休みにもなってないのに、図書室に1番乗りなんです。

まだ給食の時間のはず。

そして、なんだかソワソワとしています。

「給食は?」

「いや、食べてません」

「おなか減るやん!食べてきなよ」

「食べたくないんです。2日くらい食べてない」

「ええ~~~~っ????!!!!」

お昼休みになって、Kさんがやってきます。

Jくんは、カウンターの中(私の隣に座ってじーっとしてます)

Kさんは、カウンター越しになんやかんやと、私に話しかけにきます。

でも!!!

チラリチラリと2人の視線は、交差

うわ~~~~~~

おばさんのアドレナリンは大放出なのでした!

その話を知った2年生の先生団が、本日、こっそり視察に来ます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

山下明生さんが直接!

「遠めがねの海」
        (山下明生:文/村上康成:絵/アリス館)

この本の書評を書いています。

11/29に受けた「本の紹介文を書いてみよう 児童書編」講座の宿題なんです。

2/7(土)に、その講評が行われます。

そして、な・なんと!

その席に、作者である山下明生さんが、ゲストでお見えになるとのこと

本人を目の前にして、自分のへたくそな文章が露わに…。

うわ~~~~ッ!プレッシャ~~~

宿題の提出期限は16日。

書けば書くほど、ヘンテコになっていく。

しんどいです。

名誉なことなんだけどね。

重圧に、走り回りたくなります…

続きを読む "山下明生さんが直接!"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

「恋のメッセンジャー」 その後

<中学図書室 ドタバタ日記>

あの娘の告白、どうなったかなぁ?

気になっていた方、いらっしゃるのでは。

「終業式の日に、”答えを聞かせて”って聞くんだ」

コクった女子が言ってました。

      

始業式の日。

図書室に、女子生徒がやってきました。

「ウチさぁ………、ふられちゃった…」

「え~ッ?!」

「カノジョいるんだって…」

「そっかぁ……」

自分でコクった勇気に、「ルネッサ~ンス 

恋せよ、乙女!

がんばれ、オトメ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「GOTH」(乙一)

「GOTH~夜の章」 (乙一:角川文庫)

3つの短編のうちの1つ 「犬」

お読みでない方はぜひ。

細かく説明すると、おもしろみが半減するから、あえて書きません。

だまされたと思って読んでみてください。

「…ウソだ…」

きっと、あなたもワタシと同じ言葉をつぶやくよ。

     *****

短いのですぐ読めます。

でも、

読み終わった直後

必ず、もう一度読み返すことになるでしょう。

ぜひ。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

「Kー20 怪人二十面相・伝」 観てきました!

金城武ラブの私です。

「K-20 怪人二十面相・伝」を観てきました

ヤバイ

メチャかっこよすぎ

今日は、イイ夢見られそう…

もう一回観ようかな。

もう一回観るぞ、ぜったい!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »