中2が読書感想文に選んだ本
国語の先生にお願いして、
夏休みの宿題として書いた【読書感想文】を見せてもらいました。
どんな本を選んだのか、とても興味があったからです。
夏休み前に行った「特別貸し出し」は役に立ったのだろうか…?
本をどのくらい読みこなせているのだろうか…?
全校生徒を調べるのはちょっと大変なので、
中2にしぼりました。
以下、発表いたします
<赤字は図書室で薦めたものです>
★複数の生徒が選んだ本★
『余命1ヶ月の花嫁』…4人
『ホームレス中学生』…3人
『ハリー・ポッター』シリーズ…3人
『月のえくぼを観た男』…2人 (課題図書)
『8分音符のプレリュード』…2人 (課題図書)
『佐賀のがばいばあちゃん』…2人
『カラフル』…2人
『走れメロス』…2人
『ハッピーバースデー』…2人
『盲導犬クイールの一生』…2人
『世界がもし100人の村だったら』…2人
『きまぐれロボット』…2人
『親指さがし』…2人
★外国文学★
足ながおじさん/魔法があるなら/ダヴィンチ・コード/シートン動物記/ドリトル先生航海記/モモ/スタンド・バイ・ミー/罪と罰/モギ 小さな焼き物師/黒い兄弟/ジョンのちいさな旅/だれもほしがらなかったテディベア
★日本文学(一般的なやつ)★
夏の庭/カラフル/THE MANZAI/きみがみつける物語/だからあなたも生き抜いて/となりのウチナーチュ/RANMARU/DIVE/野村ノート/オール1の落ちこぼれ、教師になる/心霊探偵八雲/チョコレート戦争/RUN/ばあちゃんの笑顔をわすれない/西の魔女が死んだ/窓ぎわのトットちゃん/猫たちの町/青の炎/一瞬の風になれ/言えなかった、ありがとう/ハチミツドロップス/悪夢の観覧車/蜘蛛の糸/キャッチ・ア・ウエーヴ/夜市/種まく子どもたち/ぎぶそん/パピー・ウォーカー/野菊の墓/ビルマの竪琴/高瀬舟/アルゼンチンババア/たったひとつのたからもの/杉原千畝物語/銀河鉄道の夜/クラゲの光に魅せられて/すべては脳からはじまる/スーパーパティシエ物語/ちびねこグルのぼうけん/平和の種をまく/あきらめないこと、それが冒険だ/いい言葉は、いい人生をつくる/息を聴け/察知力/ミッキーマウスの憂鬱/いのちの食べかた
★映画になったもの等★
ハチ公物語/ドロップ/ユウキ/パコと魔法の絵本/死神の精度/MW/ルーキーズ/バイオハザード
★ライトノベル&ケータイ小説系★
不思議取り扱います 付喪堂骨董店/君空/半分の月がのぼる空/恋極星/涼宮ハルヒの憂鬱/携帯彼氏/太陽の塔/パラシュート/@ベイビーメール/プリンセス/マテルアルゴースト/スイッチを押すとき/恐怖スクール
分け方が微妙に違うかもしれませんが、お許しを。
全部は載せられなかったの、それもお許しを。
みなさま、どうでしょう?
中坊の現実がココに見えませんか?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント