46歳と9歳の違い…中学生の場合
<中学図書室ドタバタ
日記
>
T中は昨日、持久走大会でした
生徒には、いろんな賞が贈られますが、その中で「ラッキー賞」というのがあるんです。
先生方が”順位を指定して”、500円程度の商品を贈る…というもの。
たいていは自分の好きなナンバーを使います。
私は、自分の年齢にあやかって、
「3年女子 46位」に指定。
プレゼントは500円の図書カード(当然!)です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
大会が終わり、廊下で3年女子が次々と声をかけてきました。
生徒:「ねぇ、先生の商品ってさ、本でしょ~?」
私:「惜しい。図書カードだよ」
生徒:「あ~~っ。欲しかったなぁ」
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そんな中、こういう会話が。
生徒1:「なんで46位にしたの~?9位にしてほしかったぁ」
私:「私のトシにしたんだもん」
生徒1:「9歳でいいじゃん!!」
私:「いや~、それは小さすぎる」
生徒2:「9歳って、小3じゃん」
私:「いいね。その頃に戻りたいね」
生徒2:「てか、戻っちゃうとさ、またテストとか受験とか、もっかいやり直すんだよ。先生、イヤじゃない?」
私:「それは、やだよ~~~~!」
生徒1:「だよね。あ~あ、早く大人になりたいなぁ」
生徒2:「ウチは、大学生くらいになりたい」
**
3年生。
心の中には、「受験」の2文字が大きくのしかかっているようです。
みんなガンバレ!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて。
いよいよ「中坊のリアル本2010」の作成が始まります。
表紙のイラストの書き手はもう決定しました!(N倉さんです。)
10/1号の図書便りにて、応募スタートです。
かなりドキドキです。
みなさんのエールが私の力となります
応援、どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント