« 「Silent Library Day」 の結果報告 | トップページ | Sクンの場合 »

「中坊のリアル本2010」ラストスパート!

10月初旬より原稿募集を始めた『中坊のリアル本2010』

当初のしめ切りは11/1でしたが、11/15まで延長しました。

10月末頃になって、原稿が加速的に増えてきたので、その勢いを折るのが惜しかったためです。

生徒の志気を盛り上げるのにとった方法は、
「これまでどんな作品が応募されてきたのかをリストにして掲示すること」でした。

作品名とジャンル、応募者のクラス名の3つを公開しました。(毎日更新して張り替えました)

生徒は、

「うわ、ケータイ小説でも応募できるんだ!」
「私、この本読んだことある!私も書こうっかな~」
「え~!?ウチのクラスから1人しか出してないじゃん!」
「あ!これ、オレが書いたやつだ!」

毎日、何人もの生徒がリストを眺めてワイワイやっています。そして、なぜか応募数も増えていきました。

11/5現在で、昨年度を上回る108作品の紹介文が寄せられました。しめ切りまであと10日。最終目標は120です。

表紙のラフもあがってきました。今年の表紙は、アニメ専門誌の表紙っぽいです。萌え~。

こちらに来て頂いて、リアル本に興味をもたれたみなさん。「リアル本2010」はかなりおもしろいです。ご期待ください

|

« 「Silent Library Day」 の結果報告 | トップページ | Sクンの場合 »

「中坊のリアル本」」カテゴリの記事

コメント

>リストにして掲示
>(毎日更新して張り替えました)

 これ、これ~~      サスガです。

 
*「中竹竜二:同じ本は読んでいないんだけど、他の本読んだら、おばちゃん、すごーくためになりました。知らない人だった。こんな発想も有りなんだ、ってリアルに役に立ったぁ。おじさんたちも読んだらいいと思うよ。紹介ありがとう!!」って生徒さんに言いたいです。
 
 

投稿: クリクター | 2010年11月 6日 (土) 08:58

すごい!
毎日更新って、なかなかできないですよ!
楽しみにしてまーす o(*^▽^*)o

投稿: ぽれぽれ | 2010年11月 6日 (土) 20:49

クリクターさんへ

了解です!中竹さんの本を書いたのは2年生のH島さんですので、彼女に伝えたいと思います。きっと喜ぶなあ 彼女の励みになると思います。ありがとう。

毎日更新するのは、「あ?ウチのが載ってない!書いたのに~~~」と大騒ぎされるからです。
宿題でも課題でもないのに、文章に(むりやり)向き合わせるわけだから、生徒にとっては、そうとうなパワーを使ったのでしょう。それに報いてやらなくちゃ…ってね。しかしそれ以上に、クレームをつけてくる子の剣幕がスゴすぎるんだもん。

投稿: harry | 2010年11月 7日 (日) 09:44

ぽれぽれさんへ:

毎日更新のワケは、クリクターさんに書いたコメントのとおりなんです。

2010年版は、ノベライズとノンフィクションがめちゃくちゃ多い。一方、外国文学が全然ダメ。もしかしたら、私の趣味が影響しているのかもしれません。(私は外国文学がどちらかというと苦手なんで、生徒から求められるとつい日本の方を薦めてしまうから)

3回目になったこの取り組みですが、2010年度版が一番「リアル」かもしれません。出版社さんにとっては、ものすごく参考になる資料だと思います。

投稿: harry | 2010年11月 7日 (日) 09:48

中竹氏の本。
大げさじゃなく、私にはおっそろしいほどのタイムリーヒット!!
      ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

 >大騒ぎ、クレーム ・・・いいなあ。ホントにいいなあ。

 

投稿: クリクター | 2010年11月 8日 (月) 06:58

クリクターさんへ:

H島さんへ伝えました。
彼女は「え~ウソ~!!」なんてちょっと信じられないような顔をしていましたが、最後には「ヤッタね。ワタシってすごくない?!」と自画自賛状態になりました。
きっと彼女の心に残ったと思います。(褒められたことって、けっこういつまでも覚えているじゃないですか)

ちなみにH島さんは、嵐の相葉クンのファンです。(なんのこっちゃ)

投稿: harry | 2010年11月 9日 (火) 11:37

そう言ってくれるとこちらも嬉しいです。ちなみに、相場君、chiba!

投稿: クリクター | 2010年11月10日 (水) 21:33

クリクターさんへ:
嵐といえば、ニノって複雑な役が多いし、ウマイですよね。(「フリーター、家を買う」)

投稿: harry | 2010年11月12日 (金) 06:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「中坊のリアル本2010」ラストスパート!:

« 「Silent Library Day」 の結果報告 | トップページ | Sクンの場合 »