最高気温の中で
私の住む市は、夏の暑さで有名です。
昨日も 全国一の気温 36.4℃ となりました。
そんな中、私、どこにいたと思います?
科学館の入り口のひさしの上です。
科学館では毎年、緑のカーテンをキュウリでつくるのですが、
そのネット張りをするために、ひさしの上に上がって作業をしたんです。
高いところは平気だけど、その暑さったら!
靴の底が溶けちゃうんじゃないかって感じるほど、暑かったです。
『やけたトタン屋根のネコ』(テネシー・ウィリアムス)って戯曲のタイトルがフッと浮かびましたよ。
1時間で作業は終わったけど、
たった1時間で、私の腕には腕時計の痕がのこるくらい日焼け。
学校図書館づとめでは考えられないお仕事の一コマでした。
| 固定リンク
「科学館のお仕事」カテゴリの記事
- 科学館の楽しい面々(2015.07.26)
- 星祭り(たなばた)(2013.07.08)
- にっこり&びっくり発言(2013.03.08)
- 錯視!(2013.02.17)
- 雪道と化学(2013.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
今日は死亡者もでたらしく本当に怖いです。
気を付けてください。
今日、郷谷公民館に行ってきました。
新館長は、東京で図書館長をされていた経験の持ち主らしく、子ども達に読み聞かせもしてしまうらしいです。
また、BMでおじゃましたいです!
投稿: まあ | 2011年6月23日 (木) 21:58
まあさんへ
BMって、こんこん号はまだ運行しているのでしたっけ?
公民館にも図書館の本がたくさんありますよね。郷谷の館長さんがこれまで以上に図書を活用してくださると嬉しいですね。
投稿: harry | 2011年6月26日 (日) 18:27
ちわーっす!
忙しくて行けなかったー(ノд・。)
あとで科学館行くよ(◎´∀`)ノ
投稿: あんな | 2011年7月 3日 (日) 16:16
あんなさん
おひさ~
元気してますか?
もしかして、明日から期末試験じゃないかな?
がんばってね!
科学館は受付のところまでは無料だから、時間があるときに来てね。待ってま~す。
投稿: harry | 2011年7月 3日 (日) 21:52