« ドラマの撮影 イケメン&あっちゃん | トップページ | 最高気温の中で »

これが折り紙???

科学館では、ボランティアさんたちが作った作品も展示し、お客様に楽しんでいただいています。

万華鏡やパズル、科学的なおもちゃなどです。

職員もいろんなものを手作りしたりしています。

最近作ったのは、折り紙3枚を組み合わせて作る「折り紙コマ」

実によく回ります

折り紙って本を見ながら折ると、「あれ?ここの折り方、ワカンナイ!」と迷うときがありませんか?

今はね、なんて便利なことに、PCの動画でみることができるんです。

すごいよねえ!!!

さてみなさん。ちょっとこちらをご覧いただけますか?

http://www.youtube.com/watch?v=XZXDSPqrc9M&NR=1

12枚の折り紙を組み合わせて作るものですが、

こんなにきれいなものができるなんて!…と感激しています。

みなさんも、折ってみてはいかが。

私も挑戦してみたいと思います。

|

« ドラマの撮影 イケメン&あっちゃん | トップページ | 最高気温の中で »

科学館のお仕事」カテゴリの記事

コメント

折り紙コマ・・多分私の作っているのと同じだと思うのですが・・・よく子育て支援でお母さんたちに折らせていました(笑)小さい子でも簡単に回せるからお母さんの株がぐーんと上がるんですよね。

12枚の折り紙・・動画みました。折りたい~気持ちがムクムクわいてきました。

出来たらコメントしますね♪

投稿: ぽんまま | 2011年6月19日 (日) 19:37

折り紙3枚で作るコマ、私も作ります。そうそう、ママや子ども達に喜ばれますね。そして、私も12枚キットの花火折り紙折ってみたいです。動画見てると折れそうな気がしないでもないけど・・・どうなんでしょう?まずは両面の折り紙が必要ですね。

投稿: あそびっこ | 2011年6月19日 (日) 20:55

工作仲間と一緒に動画をみて、
ねえねえできる?ってきいてみました。
翌日にはさっそく作り上げてきた彼女!すごい。
片面の色紙しかなくて白が入りますがきれいです。
パーツ作りの時、しっかり折り線をつけるのがコツ。
でも片面じゃちょっと厚さが足りないかな。
私も折れるようになろうっと。

投稿: あそびっこ | 2011年6月25日 (土) 07:47

ぽんままさんへ:
折り紙3枚のコマ、ホントよく回ります!
私は真っ黒の画用紙で、ざぶとんくらいの大きさのものを作り、ホログラムテープで縁取りをしてみました。
回すと…迫力ありますよ~~~。
キラキラがとても幻想的だし。
科学館のスタッフ仲間の中で、「座布団ゴマ」なんて呼んでいます。
でも、ちょっと見ると、ハリーポッターの「組み分け帽子」に似てます。

12枚の動く折り紙。ぜひぜひやってみてください。感動間違いなしです。

投稿: harry | 2011年6月25日 (土) 21:09

あそびっこさんへ:

おお!お仲間さんがチャレンジされましたか!
私も作ってみました。
けっこういい加減に折ったので、あまりきれいなできばえではなかったですが、ちゃんとクルクルと回転しました。
お仲間さんのご指摘通り、きちんと折り目をつけることと、厚めの紙で折るのが成功の秘訣みたいですね。
あそびっこさんもぜひぜひチャレンジを!
(あそびっこさんの器用さなら絶対できると思います!)

投稿: harry | 2011年6月25日 (土) 21:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが折り紙???:

« ドラマの撮影 イケメン&あっちゃん | トップページ | 最高気温の中で »