« 「リアル本2011」は… | トップページ | 「はやぶさ」の映画3本コンプリート »

アナウンスは真面目に?!

私の勤める科学館では、土日・祝には5回のプラネタリムの投影があります。

投影の20分前・10分前・5分前に、アナウンスを流すのですが、

たま~に、私も言わせてもらっています。


「ご来館のみなさまに、ご案内もうしあげます。
プラネタリウム<番組名~~>の投影は、○時からです。
観覧希望のお客様は、1階プラネタリウム入り口の券売機にて、観覧券をお求めください。投影時間は○分です」


マニュアルを見ながら、
ちゃんと真面目にアナウンスしています。


ただ、


たま~に、

モノマネでやったりもします。

職員のモノマネや、カワイイ女子高生調(笑)、NHKのベテランアナウンサー調。峰不二子チャン調などなど。

昨日は、<空港内のご案内>っぽくやってみました。(語尾を延ばして、す~っと消えるように言う)


アナウンスは日常的なので、職員のみんなは気にとめないと思っていたら

「Hさん、アナウンスで楽しんでましたね~」と言われ、

あら。バレてたのね (*´v゚*)ゞ


重ねて言いますが、

アナウンスの内容自体はマニュアルどおり、きちんと真面目にお伝えしております。 (声が変わるだけさ)

そんなこんなで、

学校図書館から異動して、まもなく1年となります。

未知の世界での勤務は、少しずつ少しずつ慣れてきました。


|

« 「リアル本2011」は… | トップページ | 「はやぶさ」の映画3本コンプリート »

科学館のお仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナウンスは真面目に?!:

« 「リアル本2011」は… | トップページ | 「はやぶさ」の映画3本コンプリート »