金環日食ラプソディ
5月21日は、金環日食がおこるということで、
日食メガネの売れ行きがハンパないです。
今日も、おばちゃんの団体さんが、
「ねぇ、メガネある?」
大人がこんな言葉遣いでいいのでしょうか????
レジの前でも
「みんな待ってるんだから~~~」
と、せかすことせかすこと。
イラチな人(大阪弁で“気が短い人”のこと)が来ると、私はイジワルなんで、ことさら“ていねいに、ゆっくり、にっこり、思いやり度100点”で対応いたします。
今日も、このワザを使いましたよ。
「すみませんねぇ、お一人ずつおねがいしますねぇ。お会計を間違っちゃうと、お客様に申し訳ないのでねぇ。お釣りとかちゃんとお渡ししないと申し訳ないのでねぇ~~。すみませんねぇ~~~」
金環日食。
天文関係のグッズの販売元は、めっちゃ儲かってますな。マジでハンパ無い売れ行きだもん。
マスコミがあおりすぎです。
とはいっても、
やっぱり宇宙の美しい瞬間がくるのは、本当にワクワクします。
当日、晴れますように。
| 固定リンク
「科学館のお仕事」カテゴリの記事
- 科学館の楽しい面々(2015.07.26)
- 星祭り(たなばた)(2013.07.08)
- にっこり&びっくり発言(2013.03.08)
- 錯視!(2013.02.17)
- 雪道と化学(2013.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くっくっくっ…と笑いながら、レジ横でその様子を見ていたい私です。いらちなくせにいらちを見ると、ついいじりたくなっちゃうので。
こちらでは部分日食になるのかな。それでも、道路情報などで、「21日はわき見運転に気をつけましょう」という電光掲示などがありました。
数年前の日食のときの観測は面白かったのですが、なんだか今回、異常にあおりすぎてるって私も感じました。踊らされないでって気持ちあります。
ワクワクして待ってるんだけどな。
投稿: あそびっこ | 2012年5月19日 (土) 07:30
ハリーさんの、丁寧なレジ・・想像すると笑えます。
金環日食、いよいよあさって!
天気予報は曇り!
晴れますように・・・見れますように・・
息子には、朝練はさぼれ!と命じました。
投稿: ぽんまま | 2012年5月19日 (土) 16:12
あそびっこさんへ:
>道路情報などで、「21日はわき見運転に気をつけましょう」という電光掲示などがありました。
うわ~~~( Д) ゚ ゚
そんな掲示があるんですねぇ。ビックリ!
でも、確かにそういうこと起こりそうですね。
こちらの小・中学校では、①登校時間をちょっと早めて、全校生徒で観測会 ②登校時間をちょっと遅らせて、通学途中の事故をなくす。
この2通りがあるみたいですよ。働く親がいる家庭では①の方が断然都合がいいですよね。
関東の人って、大阪弁を聞くとちょっとびっくりしてしまうみたいなので、明日のいらちサンには大阪弁でまくしたてちゃろ(笑)
「すんませんねぇ、一人ずつ並んでくれはりまっかぁ?会計間違えたらいかんよってに」
投稿: harry | 2012年5月19日 (土) 22:43
ぽんままさんへ:
>息子には、朝練はさぼれ!と命じました。
イエ~イ!
ぽんまま母さん最高!
そうでなくちゃ!
日食で動物たちがどういう動きをするかも楽しみです。カラスとか鳴きまくるのかなあ。
晴れますように。雲がす~っと晴れますように。
みんなで祈れば、思いも届くかも~~~
投稿: harry | 2012年5月19日 (土) 22:47