« 子育て支援センターでの講演 | トップページ | 科学館de七夕 »

梅雨のデコレーション

Photo

もうすぐ梅雨の季節ですね。

科学館のエントランスには、季節の飾り付けをしています。

4~5月はサクラの花でした。

6~7月のエントランスデコは、雨粒&カサ

風が吹くと、ユラユラ揺れて カワイイです

ちなみに、雨粒のモチーフは、

細長く切った色画用紙を、ループ状にして、全部をホッチキスで1カ所留めただけです。

(30個つくりましたが、1.5時間くらいで完成。)

はしごにのぼってデコレーション作業をしていたら、

館長が通りかかって、

「いいね。子どもたちが喜びそうだね」

わ~い!館長にほめられちゃった!

いくつになっても、

褒められるってウレシイものですね

Photo

|

« 子育て支援センターでの講演 | トップページ | 科学館de七夕 »

科学館のお仕事」カテゴリの記事

コメント

あ~、ホント・ホント可愛いですね。
雨粒、グッドです。傘も立体的なの?
季節の飾りつけ、可愛いけど可愛すぎず、
シンプルでおしゃれでいいですよ!

投稿: あそびっこ | 2012年6月11日 (月) 08:02

あそびっこさん:

ほめてもらってうれし~
ありがとうございます

傘は3枚の紙を貼り合わせて立体的になってます。
傘の柄はモールだよ。

はじめ、雨粒をぎっしりぶら下げたところ、台風?暴風雨?みたいな感じになってしまいました。(ウザいってことです)


来館の子どもたち、さっそくジャンプして傘にアタックしていましたよ。
子どもってどうして触りたがるんだろ???
…って、私が子どもなら同じことを絶対にするな(笑)

投稿: harry | 2012年6月11日 (月) 20:47

ハリーさん、雨のトンネル素敵です。

くぐってみたくなりますね。

涼しげだし・・・ね。

投稿: ぽんまま | 2012年7月 7日 (土) 11:00

ぽんままさん:

外からの風が入ると、いっせいにユラユラとゆれて、本当に雨が降ってるみたいなんです。
来館のお客様にもけっこう好評
とても簡単に作れるから、来年もまたデコしようと思いました。

梅雨明け前に、夏休みバージョンに変えなくてはなりません。
何がいいかなぁ。
ぽんままさん、なんか良いアイデアくださいな。
セミ?ひまわり?う~ん

投稿: harry | 2012年7月 9日 (月) 09:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨のデコレーション:

« 子育て支援センターでの講演 | トップページ | 科学館de七夕 »