あと2点の壁 (カラオケ)
長男とのカラオケ勝負にそなえ、
今日、独りカラオケで練習してきました
課題曲 「ダイアモンド クレバス」
部屋に入っても、いきなりは唄いませんよ。
まずは原曲keyで唄えるかどうかのチェック
う・・・・
最初の音からやけに高い
とりあえず、そのまま通しで1回。
案の定、サビがひどい有様です
2回目は、keyを一つずつ下げながら、自分にあったところを探す作業です。
なんと -3 でちょうど。ちょっと低すぎるなぁ。
無理に高い声をだして音程を外すよりは、低めでもきちんと音が追えるようにしないと、よき点数はでないのであります。
その後何度か歌って、初めての「採点」歌唱へ。
う~ん。
楽譜をダウンロードして練習したのに、音程が正確にとれてない。
よって、今回の最終的な点数はコチラ
音程が92%くらいになれば、もっと点数は上がると思います。
しかし、
このうた、難しいよ。
1000円とるには、もうちょっと研究しなければいけないです。
長男も「HOME」をがんばっているそうです。
| 固定リンク
« カラオケ対抗試合 | トップページ | 東京駅! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2015.01.03)
- 今年もよろしくおねがいします!(2014.01.06)
- エイプリル・フール!(2013.04.01)
- サクラ散る(2013.03.22)
- 弁当はつづく…どこまでも(2013.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハリーさん
おひさです。息子さんとあまりの仲の良さにびっくりして久々にコメントしました。ほんと感激です。うちなんか鼻も引っかけられないなあ。勝負、がんばってくださいね。
投稿: マーガレット | 2012年10月 5日 (金) 20:05
マーガレットさん!
コメントありがとうございます(^^)/
学校司書を離れてしまってから、なかなか読書の話が載せられず…。
「リアル本」でご縁が出来た方々に申し訳ないなと思っていたので、マーガレットさんの来店、本当に嬉しいです。
>息子さんとあまりの仲の良さに
もともとうちの長男はとてもおしゃべりで、高校時代なんぞは他人の弁当の中身まで報告するような(笑)ヤカラなんです。
本人も「オレはマグロと一緒で、いつもしゃべってないと(いつも泳いでないと:マグロ)死んじゃうの」と言ってるくらいなので。
それに加え、私の精神年齢が低いのかもしれません。つい先日も、「もう50歳近いんだから、年相応の振る舞いをしなければならない」と、次男からお達しがありました
こーなったら、林家パー子さんを目指すか???
ともあれ、カラオケ勝負の本番では、長男をぎゃふん(←この表現がもうオバハン)と言わせちゃるつもりなので、報告をお待ちくださいませね。
投稿: harry | 2012年10月 6日 (土) 06:37