弁当はつづく…どこまでも
銀行の前で、友人のOさんに久しぶりに会いました。
そのときの会話。
Oさん:「ひさしぶり~!」
私 :「ホント!久しぶりですねぇ~。」
Oさん:「一番下の子がやっと卒業だよ~」
私 :「弁当作りも終わりですねぇ」
Oさん:「何言ってるの~!うちから仕事に行くから、弁当はつくるよぉ~」
私 :「え~~~っ!?」
Oさん:「ワタシ、死ぬときはフライパン持って死んでるよ」
私 :(爆笑)「じゃあ、墓前にティファールのフライパン供えますよ」
Oさん:「いいねぇ~」
弁当は続くよ、どこまでも~♪
らんらんらんら、ラ~ン♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2015.01.03)
- 今年もよろしくおねがいします!(2014.01.06)
- エイプリル・フール!(2013.04.01)
- サクラ散る(2013.03.22)
- 弁当はつづく…どこまでも(2013.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
harryさん、
お久しぶりです。
地元小での読み聞かせ、まだ続けまーす。メンバーの中に、素話(語り)のエキスパートもあらわれてます。
ここ連続のUP面白いですね。楽しみました。バレリーナの逆回転のコツ、習得しました
カーボーイは私にはこちらへ来るように見えました。学校がらみの活動なので、これから始まる新しい出会いに期待しているのかも知れません。
いつか、ハリーさんのいる科学館へ行きた~~い。ホント、お会いしたいです。
投稿: クリクター | 2013年3月31日 (日) 07:12
クリクターさん
おひさしぶりです!
いよいよ新年度!色々なスイッチが切り替わり、
気分もウキウキですね。
不安もたくさんあるけれど、“仕切直し”ができるって思うと、やる気が湧いてきます。
私も小学校での読み聞かせ、続投です。13年目になります。仕事で出られないときも多いのだけど、メンバーのみんなが誠実にがんばってくれるので、
心強いです。クリクターさんも末永く活動を続けてくださいね!!素話のエキスパート!すごーい。一度聞いてみたいです。
錯視ですが、人間の脳みそって面白いなって思います。バレリーナのって、ホント不思議ですよね。
科学館、ぜひぜひ来てくださいな。お待ちしています!サービスしちゃうよ
お土産あげるよ。
科学館も3年目となります。「えほんdeかがく」の第一回目は5/4。テーマは「光であそぼう」です。「あおくんときいろちゃん」の絵本を使いますよ。
投稿: harry | 2013年3月31日 (日) 14:27